こんにちは、いかです。
グッドスマイルカンパニーさんより遂に発売された『MODEROID《蒼の騎神》オルディーネ』。
グッスマさんよりお送りいただいた騎神、今回もいかが責任をもって組み立てていきます!
グッスマさんが今回もHOW TO動画をアップしてくださっているので、こちらでまずは勉強させていただきました!感謝!
前回のヴァリマールコラムはこちら▼
12月25日(月)
オルディーネ、届きました。かっこいい‥。パッケージを目の前にし、ワクワクとドキドキが入り混じった緊張感で、手を合わせずにはいられません。そこでいかの創作意欲にもエンジンをかけます。

早速開けて、全体を把握すべく全部取り出してみました。ヴァリマールの時よりもパーツが多いような!一瞬ひるみそうになった弱い心を一刀!ファルコムショーケースにヴァリマールと一緒に飾るんだ‥と想像して、前を向くのみです。

今回オルディーネを作るにあたって(現時点で)使ったアイテムは、スミ入れ用の黒いペンと、シルバーペン、ニッパー、ネイル落としのリムーバー、綿棒、紙コップです!
過去に、ヴァリマールとグレンデル作成の際に使った道具で足りそうです(現時点)。

まずは、ひたすらスミ入れ!


そしてハミ出てしまったところをリムーバーと綿棒でキレイに取り除く!


スミ入れ終わったら、レリーフ部分にひたすらシルバー塗り!


ここで悩みが。グレイのパーツのレリーフに塗ったシルバーがあんまり目立たないような。いかのこのシルバーペンよりももう少し白っぽいシルバーがいいのかなぁ、どうしようかなと頭を悩ませつつ、今日はここまで。集中力切れました。
スミ入れもシルバー塗りもけっこう果てしない量です。
グッスマさんの動画でも先生がアドバイスされていましたが、疲れたら一旦休むのが一番!集中力切れるとはみ出まくります。はみ出るとリムーバーで落とさなくてはならず、特にシルバーを落とすのが一苦労。
肩が非常に凝るので青空を仰いだりしながら楽しく作業を進めましょう。
12月26日(火)
作業2日目。前日から抱えているグレイのパーツのレリーフが目立たないんじゃないか問題。
下のパーツが対比させやすいので、片方を塗ってみました。

乾かして心落ち着かせて確認してみると、塗った方がレリーフ部分が浮き出ている感じがする!!いかの心でOKが出ましたので、ひたすらにシルバー塗り塗り。
いよいよ組立開始!
ニッパーで切ったところの追加塗り足しをしつつどんどん組み立てていきます!
ヴァリマールコラムでも書きましたが、ニッパーでパーツを切り取った時に残る「ゲート」の処理がたまらなく面白い。
そして今回オルディーネではこの透明なグリーンのパーツがあり、これをはめ込む作業が気に入りました。これをはめる度に完成に近づいているぞ、いいぞいいぞ、と熱気が上がります。

ひたすら組み立てる。楽しい!



キリがいいので、ここまで。

年明けにまたコラム更新していきますので、どうぞお楽しみに。
GETされた皆さんもオルディーネ作成がんばってください♪
それではよいお年を~☆
~DAY3へつづく~